2012年5月4日金曜日

人間関係図

男女関係を統計的に調査した研究者によれば、関係は一部に偏っていることが図示されました。

高校生の相関図について調べたこの記事では、性病検査のために、ある高校で男女関係を図示したところ、鉄道の路線図のような図ができあがったそうです。

もっともこれを鉄道の路線図だと感じるもの、関東や関西の人間に限るのかもしれません。環状線は日本とイギリスにあるくらいで、一般的な構造ではないそうです。

面白いですね。人間関係は複雑に見えますが、図示してみればシンプルで、規則性があります。

記事によれば、不幸な者どうし、幸福な者どうしで固まる傾向もあるとのこと。同じ問題を共有していないと、お互いに分かり合えない、といった結論を導き出すこともできるでしょうし、引き寄せの法則のようなオカルティックな結論を導き出すことも可能です。どうせなら、お互いに尊敬しあい、認め合い、助け合える仲間の一員になりたいものですね。


本日気になった記事はこちら。↓


AUではWi-Fiスポット自体がなかなか見つかりません。Wi-Fi契約をしていますけれども、そろそろやめようかと考えています。それに比べると、ソフトバンクではどこでもWi-Fiスポットがあるため羨ましいです。

思っていたよりお手軽なんですね。黄色いは丈夫だという話も聞くので、見栄えさえ気にしなければ、黄色いままでもいいと思うのですが。

日本由来の外来種、アメリカで猛威を奮っている例は多いです。コイとかクズとか。アメリカでクズが大繁殖しており、アメリカ南部では「緑の洪水」「緑の怪物」と言われて嫌われているとのこと。葛根は薬効効果もあるので、もっと理評されてもいいと思うのです。

宮崎あおいがろくでもない女性かもしれないとは、高岡と結婚した時に思いました。

必要なページにほぼ間違いなく到達するGoogleに比べて、Bingはなぜ使いづらいのか。それはともかく、相互リンクを消したほうがいいといのはどうなんでしょうね。役に立つサイトが、SEO対策で相互リンクをたくさんしている例も多々あるので、それが一律検索結果に反映されなくなると、グーグル自体が役に立たなくなります。

検索した結果と、サイトへの滞留時間について、グーグルでは膨大な情報が蓄積されているはずですから、それをもとにして必要なサイトを厳選しているはず。今回のグーグルの戦略は、それにプラスして、さらに検索技術を向上させるものなのでしょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿