最近読んで、気になった記事を集めてみました。
★ ロバート・キヨサキ破産申請報道と自称「情報つわもの」どもの夢の跡 -
この報道にはびっくりしました。
ただし、その後続報が入りまして、計画倒産だったとのこと。
「金持ち父さん」はやっぱりしたたかだった 会社倒産しても「個人資産」はがっちり確保
ロバート・キヨサキとPR会社の間に、取り分で行き違いがあったのでしょうね。
そのため、支払いを拒否したキヨサキを、PR会社が訴え、裁判で負けても支払いたくないキヨサキが、計画倒産で対抗した、というところでしょうか。
確かに、これが海外のビジネスマンの手法かもしれませんが、やや、あざと過ぎやしませんか?
ここまで来ると、アメリカ人の美意識にも反するのでは?
キヨサキの醜聞が、これを機会にたくさん出てくるのではないか、ミソをつけられたPR会社が、徹底的にキヨサキのイメージダウンを図るのではないかと、私は予測しています。
★ 専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…??
役に立たない学部として、見事に文系が並びました。
実際のところ、文系科目の方が子供たちにとっては馴染みやすく、人気が高いものです。
歴史物を読んで心を踊らせる子供は多いでしょうが、微分方程式の面白さが分かる子どもは少なく、記事のような事実があっても、文系人気はこれからも続くでしょう。
ところが社会は、微分方程式が解ける能力のある人材を求めています。
それに気づくのは、学部を卒業した後なのです。
★ 森口氏「研究者やめる」…iPS移植虚偽発表
この問題で、先週は大騒ぎになりましたね。
ここまでくると、この森口氏の精神状態を疑います。
統合失調症か、妄想癖か……いずれにせよ、これほど簡単にバレる嘘を次から次へと吐くのは、普通の精神ではないのでしょう。
嘘ばかりついてきたため、自分でもそれが嘘なのか本当なのか、わからなくなったのかも。
やがて、脳のどこかが麻痺して、病を発症するのでしょう。
怖いことです。
★ 中国産冷凍イチゴが食中毒の原因 独で1万人超が発症
なぜ冷凍イチゴにノロウイルスが付着するのでしょうか?
考えられるのは、イチゴが付着した地面に、人糞が肥料として撒かれていた、という可能性です。
日本にもたくさん輸入されているので、他人ごとではありませんよね。
中国産の野菜、よく洗わないといけません。
★ 溶接作業員の年収、銀行員上回る-米国で技能労働者の求人増
アメリカでは今、製造業が盛り返している模様です。
ところが溶接作業員の数が不足していて、年収14万ドル(約1100万円)でもなかなか人材が得られないのだそうです。
国内産業が空洞化すると、変化の波に対応できなくなるという好例です。
景気は数十年のスパンで移動しますし、必要な産業も推移します。
苦しい時でも我慢して、国内に技術をとどめておく……こういった工夫が必要なのでしょう。
★ 湖畔に一時間佇むだけで死んでしまう場所がロシアに存在する
ロシアの南西チェリャビンスクの、カザフスタンとの国境近くにカラチャイ湖という美しい湖がある。だがこの湖畔に1時間佇むと6000ミリシーベルトの放射線を受け、致死量を超える。世界で最も危険な湖なのだ。
ここにはロシア最大のマヤク原子力施設があった。元は核兵器開発のために造営され、長い間外国人が足を踏み入れることを禁じられてきた。1992年になり、初めて科学者が調査を始めると直ちに“世界一汚染された地域”であると宣言された。閉ざされた間、施設内ではメルトダウンが繰り返された。半減期が30年と言われるストロンチウム90やセシウム137などが、放射性元素のカクテルとなって川に垂れ流しされたという。
付近住民には癌が21%増、先天性欠損症が25%増、白血病は41%増と、明らかな健康被害が見られた。だが当時医師たちが放射能の影響について言及することは禁じられた。西洋の技術に追いつくため安全を軽視した開発が続き、いくつかの重大な事故の中には、1957年に9000平方マイルにわたってセシウムとストロンチウムをまき散らした爆発も含まれる。
怖いですね。
原子力発電所という危険な建物の管理を、杜撰な組織に委ねてはいけません。
★ 「意志の力」が減っていく理由
これには大変納得するところがありました。
意志の力には限りがあって、なにか一つのことを我慢すれば、もう一つへの意志力が奪われる……我慢強い性格に鍛え上げれば、その人はストレスを感じずに我慢できるために、普段から意識せずとも、強い意志力を発揮できる、ということもあるでしょうね。
★ YouTubeが重い!遅い!ときの解決方法2つ
昔、FireFoxを使っていた時には、YouTubeがしょっちゅう固まっていたので、ストレスを感じていました。
今はほとんど、Google Chromeしか使わなくなったのも、それが原因です。
GoogleやMicroSoftのようなガリバー企業にIT業界の利益を独占させたくないので、本当は、FireFoxには頑張って欲しいのです。
こういったライフハックで、対応できるのならば、またFireFoxを使ってみようかな、と思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿