2013年1月8日火曜日

ジャンクフードの秘密の魔力について

スタンフォードの自分を変える教室
昨年から『スタンフォードの自分を変える教室』という著書がいかに素晴らしいかについてこのブログで何度か取り上げてきています。

著者であるケリー・マクゴニガルは、長年ネットに意思力について連載をしておりまして、その内容は上掲書と重複している部分が多いようですが、さすが書籍だけあって、はるかに内容的には洗練され、かつまとまっています。

ただ、スタンフォードで講義する以前の、彼女の様々な思考の変遷も読み取ることが可能なので、ぜひ彼女のブログを英語の勉強代わりにのぞいてみることをお勧めします。

本日はブログの中から、"The Diabolic Secret Powers of Junk Food"(ジャンクフードの秘密の魔力)の内容を簡単にご紹介しようと思います。

先日ダイエットサプリについて記事を書きましたし、それとも関連のあるお話ですね。

****************************
ジャンクフードには避けられないほどの魅力があり、いくら食べてはいけないと思っても、ついつい手を伸ばしてしまう……という経験を持っている方々は多いはずです。

それは何故なのか。

最近の研究によれば、アイスクリームやチーズ、赤身の肉のような飽和脂肪酸が、食事の後に放出される、脳の満腹中枢に働きかけるはずのレプチンやインシュリンといった肥満抑制ホルモンの効果を、ブロックする働きがあるのだそうです。その効果は3日間も続くため、人々はジャンクフードの魅力から離れられなくなってしまうのです。

その上、人間の脳には「刺激」と「報酬」の関係を直感的に学ぶことが出来ないという特性があります。
満腹になろうとしても、上記の通り、ジャンクフードは食欲を刺激しますが、満腹感という報酬を得られません。刺激→報酬の因果関係が無いにもかかわらず、人間の脳は、
「ジャンクフードを食べ続けても、お腹いっぱいにならない」
ということを学習することができないのです。

また、人々は一つ一つの選択は独立しているものと考えがちです。たとえば、今日我慢することと明日我慢することはまったく別のことだと考えていますが、実際は異なります。今日行なったことは明日も行う可能性が強く、逆に今日我慢できたことは明日も我慢できるものなのです。

だから、
「今日までは間食するけれども、明日はつまみ食いをするまい」
と考える人は、大抵翌日も意志の力に負けて、ジャンクフードを口にしてしまいます。

ただ、こういったことを意識することで、人間は欲望を退けることができます。
「ジャンクフードにはこのような特性があるのだ」
ということを学習し、ジャンクフードを食べる時にそれを思い出せれば、たぶん、ダイエットに成功することができるのでしょう。
****************************

ところで、最後までこの記事を読んでいただいた方に朗報です。
先日来お伝えしておりました、ケリーマクゴニガル女史の来日講演の日程と場所が決まりました。
モード学園コクーンホールB(ブックファースト新宿店横)
2013/2/1(金)午後7時30分~午後9時 開場:午後7時
詳細は、下記ページをご覧ください。

★ 『スタンフォードの自分を変える教室』の著者ケリー・マクゴニガルさん来日講演決定!

★ ケリー・マクゴニガル先生来日記念講演会
『スタンフォードの自分を変える教室 in JAPAN』開催!

年度末なので、お忙しい方が多いとは思いますが、お時間の都合がつくならば、是非皆様、奮ってご参加ください。参加ご希望の方は、モード学園の地下2階にあるブックファースト新宿店Eゾーンのレジカウンターでイベント券 1,500円(税込)の購入が事前に必要です。すでに販売開始されているようですので、お早めにご購入することをお勧めします。

この日、仕事が早く終わればいいけど無理っぽいんですよね……他の方のレポートを期待しますか。

2 件のコメント:

  1. BSフジ プライムニュースにケリー・マクゴニガルさんがゲスト出演したので興味を持ちました。

    返信削除
  2. 桑原さん、コメントありがとうございます。
    昨日急にページビューが増えたので不思議でしょうがなかったのです。彼女がテレビに出たからなんですね。まだまだテレビの影響力は健在でした、

    返信削除