2014年12月14日日曜日

自民党が圧勝したことが批判が加えられているが

選挙は自民党が圧勝しましたね。

投票後、食事を済ませてユーストリーム「ニューズ・オプエド選挙特番」で識者の分析を聞き流していましたが、途中で気分が悪くなってサイトを閉じました。

この特番では上杉隆がアンカーとなり、リベラルと言われる人々が選挙を振り返るというものでしたが、今回の選挙で日本の有権者が自民党を圧倒的大差で選んだことに対して、
「日本人の責任」
「ロシア並(の民度)」
「若者が本を読まなくなったせい」
「Yahoo!ニュースでヘッドラインだけを読んで社会を理解した気になっている」
「民主主義の危機であることが日本の国民はまったく理解していない」
と、恨み節ばかり。

さらには、
「日本人は民衆が自らの手で民主主義を勝ち取っていないので民主主義が成熟していない」
という、左翼勢力のいつもの主張まで飛び出す始末。彼らはどこまで日本人を馬鹿にしているのだろう、どこまで傲慢なのだろう、と思って気分が悪くなったのです。


今回の選挙で自民党を選んだ日本国民が、自民党の政策をすべて肯定しているはずがありません。外交、財政、社会保障、雇用問題など、自民党の様々な政策に、それぞれの立場から反発を感じている人々は多数いるのですから。

私の場合、自民党の労働政策に我慢ができません。日本電産のような労働基準法違反の企業を野放しにし、ワタミの創業者のような人間を自民党として公認する。こういう点が許せないのです。

それ以外でも、自民党の政策には是々非々です。同じく、親米政策、原発推進政策などを許せない人にとって、それが理由で自民党に反感を感じる、ということはあるでしょう。

ところが、こうした各論で反対ではあっても、総論では自民党を肯定する……それが多くの日本人の立場なのではないでしょうか。

様々な論の中にも序列があります。そのうちの、日本人の大多数が第一優先順位に考えているであろう、「人権への最低限の配慮」を有しつつ、「日本の国民のためになる政策」を考えている政党が、自民党くらいしか見つからないからです。

愛国主義、とまでは申しませんが、健全な保守主義を有している党が一つしかない、というのが日本の悲劇でしょう。

右翼的で暴力的な主張をする党はそもそも論外です。日本人の大多数の人権意識はそこまで低俗ではありません。かといって、それに対抗する勢力が総じて愛国にネガティブなのは、如何なものか。

アメリカは二大政党制を敷いていますが、共和党も民主党も、どちらも「国を愛する」という点では同じです。アメリカは二大政党とは名ばかりで、どちらも保守政党である、などと揶揄される所以ですが、政策は大きく異なっていようとも、国を愛していこう、という点では理念が一致しているのです。

国を愛するとは、その国の歴史を愛することでもあります。さまざまな間違いを、過去に起こしていたことは認めるものの、この国のたどってきた歴史は素晴らしいもので、私たちはこの国に生まれたことを誇りに思うべきである……こういう価値観を共有し、それ以外の点で対立する政策を、掲げ、争う。これが望むべき2大政党制でしょう。

ところが、日本では違いますな。民主党や社民党、共産党などの党員が、江戸時代の徳川幕府の政策や、明治政府が取り組んできた護民のための努力を積極的に肯定したりしませんね。近代史、それどころか、日本の歴史すべてを否定しようとする勢いです。だから日本を盛んに馬鹿にする人が多いのです。野党最大勢力である民主党のシンパにはこの手の人間が大変多いです。

民主党がこうなった理由は、いろいろあるでしょうが、民主党が自民党との対立軸を親米路線か否か、に置いたところに大きな原因があるような気がしてなりません。

民主党は、自民党とは異なる路線を取るために、親中国路線へと舵を切ろうとしました。

この中国という国はどういう国でしょうか? いまだに報道の自由や政治の自由、発言の自由を大きく規制している国です。また、明治期以降の日本の近代化の歴史を、帝国主義の歴史であると否定している国です。かつ、自国の過ちを決して認めようとしない、反省なき国家です。さらには未だに、チベット族や回族の独立勢力に虐待を加えている国でもあります。

そのような国に擦り寄ると、どうなるのか?

日本の過去をひたすら否定し、反省してみせます。
ところが、隣国の誤った政策には一切批判せず、見て見ぬふりをします。
さらには、報道の自由度などの、日本が優れている点を決して評価しないのです。


自分の長所ではなく短所ばかりに目を向けて、批判を許さない横暴なボスにすりよる人間が人望を失うのは必然でしょう。党もまたしかり。

外交政策は、私たちの生活に直接関係することではありませんから、投票する判断材料としては、二の次、三の次の優先順位でしょう。ところが、そう思って数年前、民主党を選んだところ、彼らの政策はお粗末極まりないものでした。当時は私も、ブラック企業追放のための何らかの施策を打ち出してくれるものと期待していましたが、なにか彼らが改善しましたかね?

結局、どの国を同盟国とみなすかは、党の姿勢に大きな影響を与えます。親米であれとは決して申しませんが、反米親中を選ぶことは、日本の先人の努力に敬意を払わないことにつながりますし、民主主義と自由主義という、民主国家にとって何よりも大切な理念を尊重しないことと、同意なのです。

そして、理念を尊重しない党が、リベラルだとか弱者救済だとかいったもともとの党の理念に沿った政治を、行えるはずがないのです。

各論で自民党と対立していても、根本では日本のこれまでの歴史を愛し、世界と協調しつつまずは日本国民のための政治を行うという点で共通している、そして何より、まともな人材が揃った野党に、現れてほしいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿